ホーム
体験レッスン
中学準備講座
教室ブログ
そろばん
教室案内
ご挨拶
小学生コース
中学生コース
高校生コース
質問コーナー
お問合わせ
オンラインコース
オンライン学習
作文・小論文
Hale plus
サンフィット学習塾 大府桃山教室
ホーム
体験レッスン
中学準備講座
教室ブログ
そろばん
教室案内
ご挨拶
小学生コース
中学生コース
高校生コース
質問コーナー
お問合わせ
オンラインコース
オンライン学習
作文・小論文
教室ブログ
2023/03/10
目標がその日その日を支配する
今週は公立高校、国立大学の合格発表がありました。 ドキドキしながら皆さんの結果を待っておりましたが、 公立高校は全員第一志望合格という結果でした!! 今年は受験制度が変わりマークシートの対応な ど不安の多いスタートでした。 基礎基本を大切に分からないことを粘り強く 解決してきたことで合格を掴み取れたと思います。...
続きを読む
2022/09/20
テストでうっかりミスを防ぐには
大府桃山教室 知立教室
続きを読む
2022/07/18
理科実験教室
いよいよ夏休みですね。 夏休みといえば、旅行に行ったり、帰省したり、花火をしたり。 色々と予定があるかと思いますが、夏休みの宿題や学習の計画はばっちりですか? 毎年直前になって焦っている人も多いかと思います。 サンフィット学習塾では、お子さまの進度にあわせてしっかりと学習管理をしながら進めていく夏の特別講習を実施中です。...
続きを読む
2022/06/15
「 for人」と「to人」どっちを使えばいいの?
春がはじまったと思ったら早いものでもう梅雨入り、そして期末テストも近づいてきました。 今日は中2英語のテスト範囲からよく出る問題を1つ共有します。 中学英語では前置詞の使い方は悩みの種ですが、forとtoの使い分けは特に難しいですね。 give it ( ) you buy it ( ) you make it ( ) you ( )の中はto for どっちが入るか動詞を見て判断するのですが、やっぱり迷いますね。...
続きを読む
質問コーナー
· 2022/05/20
【中学英語】it とoneの使い分け
今日は中学の英語教科書から、よい質問がありましたのでシェアします。 【代名詞で「それ」を表す「it」と「one」ってどう使い分けるんですか??】 とても良い質問ですね。 前の文で出てきた名詞を繰り返すとき、代名詞を使って表すことは知っていると思います。 「it」と「one」も前の名詞を指して「それ」と言いますが、同じ意味でも用法が...
続きを読む
2022/05/14
丸暗記はやめよう
ゴールデンウィークも明け、塾では高校生の中間テスト対策真っ只中です。 1年生は初めてのテスト、2年生は受験に向けて、3年生は日頃の勉強の延長でそれぞれ頑張っています。 先ほど、1年生からの英語で質問が多かったことをこちらに残しておきます。 「進行形が使えない動詞がよく分かりません!!」...
続きを読む
2022/03/03
マインクラフトを使ったプログラミングコースがスタートします
マインクラフト好きのお子様、その保護者の方々に朗報です!
続きを読む
そろばん
· 2022/02/21
上達は指の使い方から
サンフィットのそろばん教室に入塾した子のほとんどは今までそろばんをさわったことがない子です。 なのでまず珠のはじき方、指の使い方から練習します。 サンフィットでは必ず決まった指の使い方を指導して、身につくまで何度も指使いの練習を繰り返します。 教える先生は何人もいますが、教え方はいっしょです。...
続きを読む
2022/02/14
明日にでも起こるかもしれない災害に備えて
大府桃山教室 知立教室
続きを読む
2022/02/09
かきぞめ競書会
こんにちは、今日は知立教室の習字クラスからです。 年が明けてあっという間に1カ月過ぎてしまいました。 日本習字では年2回「たなばた競書会」と「かきぞめ競書会」があり、 毎回「金賞」「銀賞」「銅賞」「努力賞」と最優秀作品には、 創始者の原田観峰先生の名前を冠した「観峰賞」が授与されます。...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
閉じる