冬休みもあっという間に終わって、もう3学期。
中3生は来週から義務教育最後のテスト。高3生はいよいよセンター試験ですね。
ありきたりですが、特に高3生、体調管理をしっかりして自分を信じて頑張れ!
あなたたちの今までの努力を見ていると確実に合格できると断言するよ。
さてさて、今日は中2の英語からの質問です。
「I got tired. (私は疲れました。)」は「I was tired.」じゃだめですか?
これは意味は同じではないので、文脈などで使分けてくださいね。
I got~. は、「(それまでは疲れてなかったけど、何かの原因で)疲れた」場合で、
I was~.は、「(過去のある時)疲れていた」ことを表します。
「疲れた」のか「疲れていた」のかで違いに気をつけてください。
こんな感じで疑問を持てることは素晴らしいです。
些細な積み重ねが、学力をつけるポイントでもありますね。