ガウディア担当の鳥井です。
日本人の奥ゆかしさが表れる言葉に
「おじゃまします」とか
「つまらないものですが」などがあります。
「邪魔するんだったら帰って」とか
「つまらんと思うものを渡す奴がいるか」
などと気を悪くする人はいません。
しかも「つまらないもの」には、
「良い品なのですが素晴らしいあなた様からするとつまらなく見えてしまうかもしれませんが」
という前置きが本来はあるのです。
へりくだって相手を立てるわけですね。
アメリカではお土産などを渡すとき
「This is for you. I hope you like it.」
などを使うことが多いそうですね。
私にとってはこちらの方がすらすらと口から出やすい言葉です。
先日、仕事仲間からお菓子をいただきました。
「食べてみたらおいしかったので、
鳥井さんも好きかなーと思って買ってきました。」
と言って渡してくれました。
それはそれは嬉しかったです。
今後は私もお土産を渡すときは
彼女の言葉を拝借しようと思いました。