ガウディア担当の鳥井です。
先週 病院に行く用事があり、
そこでお手洗いを使いました。
壁には貼り紙がありました。
「備え付けのトイレットペーパー以外を流すと
絶対詰まりますので流さないで下さい」
絶対→詰まる のか
絶対→流さないで欲しい のか
まぁでも
流して欲しくない熱意は十分伝わりました。
しかし、
私たちが日常公の場で
文章を書かねばならない時には
注意が必要です。
特に
推薦入試などで
小論文や作文などが必要とされている皆さん、
紛らわしい文を書いたり、
自分にしかわからない表現で書いたりしていませんか?
自分という人間を全く知らない人に
自分の考えを理解してもらうのは
たやすいことではありません。
日頃から
自分の意見を持つ習慣を身につけ、
速く正確にまとめる練習をし、
それを第三者にチェックしてもらう、
ということを実践してみてください。
本番では余裕をもって
原稿用紙に向かえるはずです。